こんにちは!今回もPodcastプロジェクトに関する記事です。
改めてプロジェクト内容をご説明すると、
「Euroculture卒業生に卒業後の進路」についてインタビューし、Podcastとして配信しています。
全5話中、今回は第3話目。PhDに進むことを決めた先輩のお話です。
こんにちは!昨日、2学期目の授業が終わりました~!やっとブログに注力できそうです。さて、前回の投稿で、Podcastプロジェクトについてお話しさせていただきました。今回はその第2話。この記事の最後には、プロジェクトの裏側[…]
Episode 3
今回の卒業生は、ルクセンブルク大学でMuseum Studiesについて学ばれています。インタビュー当時は、まだ進学前だったので、進路を選択した経緯などを中心にお伺いしました。
いかがでしたか?
今回のエピソードも第1話と同様、私が編集を担当しました!
(uh、umを無理矢理切り取ったので、変な感じがするかも知れないです…)
プロジェクトの小話
さて、今回の小話は、プロジェクトのデザインテーマについて。
実は、プロジェクトの至る所に、電車・メトロの要素が散りばめられています。
たとえば、キャッチフレーズの「Next stop is..?」は、Euroculture卒業後の進路を、次の行き先として表現しています。また、駅でたたずむ男性の後ろ姿の画像▼をメインで使ったり、
各YouTubeのサムネイル▼は、メトロの車内モニターをイメージして作ったりしています。
「メトロっぽくしよう!」と提案してくれた、イタリア人同級生のおかげで、まとまりのあるデザインに仕上げられました!インタビュー内容にとても合ってて、私はすごく気に入っています^^
▼こちらのデザインの本、おすすめです。私もいつも参考にしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
こんにちは!「Euroculture卒業生に卒業後の進路」に関するPodcast、第4話のご紹介です。今回は省庁で働いている卒業生のお話。お見逃し無く![sitecard subtitle=関連記事 url=http[…]