日本では知名度の低いオランダの大学たち…。実は、教育水準が高く、英語で学べて、学費も米英と比べればお手頃というメリットがあります。私自身もオランダの大学について、まだよく知らない部分があったので、高等教育制度と成績制度について調べてみました!
オランダには大学が15校しかない
オランダの高等教育機関には、研究大学(WO)と高等職業教育機関(HBO)の2種類があります。簡単に説明すると、WOは学術的研究を行う場所で、HBOは職業に直結した技術を学ぶ・身につける場所です。
WO機関:Universiteit=Research University ※学術色が強い
・経済学・法学・医学・言語文化学・自然科学・行政学・行動科学・社会科学・工学/テクノロジー学などHBO機関:Hogescholen(ホーヘスホール)= University of Applied Sciences ※より実践的
・経済学・健康管理学・農学・教員教育・社会事業学・美術・工学など
そして、研究大学(WO)はオランダ全体で15校しかありません。14校が国立で、私立は1校のみです。
世界ランキングで100位以内にランクイン
さて、以下がオランダの大学15校です。
★を付けた大学は「 World University Rankings 2020」でトップ100位以内に入っています。数字は順位です。
- アムステルダム大学 ★62
- アムステルダム自由大学
- デルフト工科大学 ★67
- アイントホーフェン工科大学
- フローニンゲン大学 ★73
- ライデン大学 ★67
- マーストリヒト大学
- 公開大学
- ラドバウド大学
- エラスムス・ロッテルダム大学 ★69
- ティルブルフ大学
- トゥウェンテ大学
- ユトレヒト大学 ★75
- ワーゲニンゲン大学 ★59
- ナイエンローデ経営大学校 (私立)
同ランキングでは東京大学が36位、京都大学が65位にランクインしています。(その他の日本の大学は残念ながら250位以下…。)ランキングが全てではありませんが、教育水準の高さを見極める手段の一つとして参考にしてみてください。
オランダの大学を探すならこのサイトが便利
海外留学支援サイト
日本学生支援機構(JASSO)が運営しているサイトです。若干情報が古い場合もありますが、日本語で情報を得られるのでおすすめです。
Study in Holland
「Find your study programme」のページでオランダのプログラムを検索することができます。その他にも、オランダで勉強・生活する上で役立つ情報を得ることができます。
オランダの大学で最高評価10をとることは不可能
次は成績評価方法について見てみましょう!
オランダの大学では、1~10の10段階で成績が評価されます。1が最も低く、10が最も高い評価で、6が合格ラインです。10段階と言っても、6~8の成績をつけられる学生がほとんどで、9や10、3以下は滅多に現れません。もはや10段階である意味はあるのか…?
NL | Meaning | USA |
10 | Outstanding* 史上稀に見る天才 | A+ |
9 | Very good* 首席レベル | A+ |
8 | Good 優秀 | A/A+ |
7 | More than satisfactory 良好 | B/A |
6 | Satisfactory 可 | C/B |
5 | Almost satisfactory もうちょっとで可 | F |
4 | Unsatisfactory 不可 | F |
3 | Very unsatisfactory* 悪すぎ | F |
2 | Poor* 何が起きた!? | F |
1 | Very Poor* 論外 | F |
参考資料
- Dutch grading system|Study in Holland
- What Dutch grades actually mean|University of Groningen
- Grading System in the Netherlands|Scholaro
まとめ
・オランダには15校しか大学がない
・世界的に見ても、大学の教育水準は高い
・最高評価の成績をとることはほぼ不可能
という点を今回の調査で明らかにすることができました!成績評価については不思議な面もありましたね。
今回はオランダの大学3つ ― アムステルダム大学、エラスムス・ロッテルダム大学、フローニンゲン大学― を簡単に紹介します。この3校は、私自身が志望校を探している際、とても惹かれた大学です。気になる大学があれば、ぜひ公式サイトを確認してくださ[…]